
2015年に初当選して以来、地域を懸命に走り、「防災」や「高齢者を守る」施策には特に力を入れ、多くの実績をあげることができました。
1期4年間の中で、消防団や小学校のPTA会長など、ライフワークである「地域活動」を大事にしてきました。それらの活動を通して「暮らしを守る」「命を守る」「人権を守る」ことの大切さを強く実感しました。「誰もが安心して暮らせる中野区」を必ず実現して参ります。

日野たかしは取り組みます!

1
小中学校体育館にエアコンを設置
災害時の避難所となる小中学校体育館にエアコンを設置します。
2
AED(自動体外除細動器)を設置
区内のコンビニエンスストアに命を守るAED(自動体外除細動器)を設置します。
3
見守る安全対策
IoT(モノのインターネット)などの最先端技術を使い、子どもやお年寄りの位置情報を把握し、見守る安全対策を実施します。
4
SNSを活用した相談体制
いじめの防止や早期発見・解決に向け、LINEなどSNSを活用した相談体制を整備します。
5
オンデマンド交通の実現とバリアフリー化
高齢者や障がいのある方のお出かけを支援するオンデマンド交通の実現と、駅舎や道路、施設のバリアフリー化を促進します。
6
子育て応募券
自宅で子育てを行う家庭を「子育て応援券」で支援します。